先日、こんな相談が来ました。
自動車購入を検討しており、トヨタのC-HRが気になっています。
評判を教えてください!
ということで、今回はトヨタ・C-HRを購入した人たちの実際の感想を集めてみました。

燃費がいい
良かったことは燃費が良いので、ドライブに出掛ける頻度が多くなり楽しめることです。。座席の位置も高いので、道路が見やすいです。後ろの窓は小さく、後方視界が悪いです。バック駐車する際に不安が少しあります。
トヨタのC-HRは1番最近購入した車です。私はC-HRは素晴らしい車だと思います。そもそも私はSUVが好きなのですが、街乗りするには大きい車は不便だなと思っていました。そういった面でぴったりの車がC-HRでした。またSUVなのに燃費もとてもよくお気に入りの車です。
素敵な外装
ハイブリッドとガソリン車と迷いましたがガソリン車にしました。
ハイブリッドだと走行のパワーに不安があったためですが、ガソリン車の方も燃費もまずまず、走りもパワフルで気に入っています。内装もダイヤモンドをイメージさせる四角いパターンがあちこちに散りばめられておりとても素敵で気に入っています。
性能も抜群
本格的なSUVの性能を感じさせる馬力と走行性能を兼ね備えている点が魅力であり、これまでに乗ったSUVの中でも最もアクティブに活用出来ます。遊び心がある独自のデザイン・フォルムについても好感を抱けます。
大画面のナビ
良かった点は、大画面のワイドなナビがあることで、行き先を確認しやすいことです。それもダッシュボード上にあるため、使い勝手の良さを感じます。悪かった点は、斜め後ろの視界が見にくいことです。車線変更の際に、とても気を遣うのは、少し慎重にならざるを得ません。
後部座席が狭い
C-HRを購入してみて、長時間の運転は燃費が良く、乗り心地も良いしシートもヒーターが付いているので、冬はとても重宝しました。しかし、後部座席が狭いので後ろにも人が乗るとなるとちょっと窮屈です。また、オプションで付けたフロントスポイラー?は車高が低くなるので、段差があるところでは擦らないように気をつけなければなりません。
まとめ
いかがでしたか?今回は、トヨタ・C-HRを実際に購入した人の声を集めてみました。デザイン性の高さや燃費の良さが人気を集めているようです。後部座席が狭い・斜め後ろが見にくいという意見もあったので試乗して実際に自分の目で確かめてみると安心ですね。